むしゅみの日記

日記  になるといいな。

日記ももメロン 5/11(水)

続html 探訪

 

相変わらず 講座見て、コードをなぞる作業。

1.5倍にしてるせいもあってたまに置いてかれる。

 

そして全く同じようにつくっているつもりがミスってることがある。

 

まあその見本のコードもあるので最悪順番に比べてけば間違いに気付けるんだけど、間違い探し気分で間違いを探す。

 

が! 見つからない。結局見た目がずれてるので大体の場所は検討つくはずないのに全然なにがおかしいのかわからない!!

 

1時間ほど費やした結果諦めて見本と比べる。

 

そしてようやくみつけた間違い

 

①大文字と小文字の打ち間違い

②終了タグの書き忘れ

 

いやまあ両方単純ミスながら見つからないもんだね。。

間違えにいかに早く気付けるか、そして以下に慎重に書けるか。

 

 

ただ、まあ正直今のところ、この講座が終わったあとに身についてる気がしない。。

そんなもんだ次郎

 

深夜テンションでudemyの講座また買ってしまった。

 

まだやってないやつあるのに、、

 

セールが大胆すぎて、お金の流れがよくわからんのやけど、どうなんだろ?

講座のレベル差はあれど20時間分とかある講座が1,600円って異常だよね?

 

講師側には正規料金はいってるんだろうか?

セールもほぼ年中やってて元の値段で買う意味ないし、、

 

人気講座は人寄せのために安くなってる?ってこと? 

広告もないし。。。

 

というか元の値段に関わらず1600円だから

5,000ぐらいの講座が1600円になっててもなんとなく高く感じるのよね。

 

 

まあ実際2万円分ぐらいはudemyに落としてるから、効果はあるんだろうけど、、、

なかなかないビジネスモデルだよな。。

 

正規料金が講座の価値に見合うかどうかはわからんけど少なくとも1600円以上の価値はあるようにみえる。

 

本1冊ぶんや、、

 

あ、けどよくかんがえたら、本、参考書とかも同じ位の値段、と考えたらしっくりくるというか、本も安いよな。。 すげえ。

 

情報量自体は書籍の方が多いし。わかりやすさでいうと動画のほうがまさる。

 

講座も本ぐらい売れたら儲かるか。。

 

俺の中でいま革命が起きた。

 

いや大した革命じゃないけど、、

 

そもそも革命じゃないし、

 

てか革命ってなに? は?

 

 

なんか本って、大体同じくらいの値段だから違和感なかったけど、めちゃくちゃやすいよな。ってことに気づいた。

 

薄利多売。。

 

 

まああんまり関係ないか。

講座が安くて当然と思うより、本が安くてすごいみたいなこころもちでいたい。

 

 

 

本をよむ感覚で講座を溜め込んでもいいじゃないか、