むしゅみの日記

日記  になるといいな。

1下書き2

ゴリマダミス。

 

ジャングルの中に佇む小さな建物。

そこにある訪問者が現れた。

探検家「ここはいったい?」

 

1 ウホウホしかしゃべれない人間とのコミュニケーション

 

あなたはゴリラですが人格転移装置で体を入れ替えられたので見た目は人です。

あなたは中身がゴリラだとばれず人の世界で生きていくことが目標です。

元々天才ゴリラだったあなたは人間の言葉を使えます。

 

あなたは人ですが人格転移装置で体を入れ替えられたので体はゴリラです。声帯がゴリラのそれなので「ウホウホ」等 ウとホの2音しか喋れません。

もう一度人格転移装置を使い人の体に戻ることが目標です。人の姿に戻れるなら最悪元々の体でなくても今よりましだと思っています。

 

 

3つのボタンがある。一つは人格転移装置あとの2つはそれぞれのケージを開放するボタン。

 

最初は2ゴリともウホウホだけで後半から人ゴリは喋れるってのもあり。か。。

 

 

外側に要る人の目標が必要だな。行方不明の恋人を探しにきたとか、

救助隊? 金もうけとかでもいいな。

勘違いとか、もあり。

 

見た目 ゴリラ 中身 研究員  ケースのなか

見た目 恋人  中身 ゴリラ  ケースのなか

NPC 見た目 研究員 中身 恋人   瀕死の重傷

 

恋人を探しに来た人 

 

キャラクターにパワーを設定してパワーが一番高いキャラクターの許しがない場合行動できない。

キャラクターに名前つけよう。

 

研究員 ゴリ山さん 0 瀕死の重傷

天才ゴリラ マイケル 10

恋人 正彦さん  4

恋人を探しに来た人 えみこさん 2

 

 

 

これ日記でやる意味あるか?

 

まあいっか。

 

ごり山さんの目標は 正彦のからだを乗っ取ること。

正彦の恋人だと知っているので自分を正彦だと信じさせて入れかえボタンを押させる。

ウホウホしか言えないけど頑張って伝える。

 

天才ゴリラマイケルの目標 この体のまま開放されること

このまま開放ボタンを押させることが目標だけど、メタ的にチェンジされちゃうかもしれないがゴリラの体側は喋れないので嘘のボタンを教えるのもあり。

 

えみこさんの目標は 恋人を連れかえること。

一人と一匹のはなしを聞いて正解にたどりつけるか?探偵役。

 

正彦さん GMのキャラクター 目標は元の体に戻ること。

 

 

真相

里山はイケメンの顔が欲しかったので、正彦を騙し、入れ替わった。

 

 

 

 

 

ブログ 

 ブログを毎日書くの大変なので、

週刊にする習慣をつけようと思います。

 

毎週月曜日 23時 とか。

 

このむしゅみの日記は徒然なるままに書き散らしたいので、もう一つブログ用意する。

 

ある種下書きというかブレストというか、案だしというか。

 

例えば目標を設定するだとか、、テーマ。

 

あんまり固定のテーマにしたくないですね。専門性が高いほうが良いというのも正しいはずだけど、悩む。

 

 

かけることは自分のことだけなので、いままでと同じではある。ゲームとか映画とか演劇とか。

麻雀とか、マダミスとか、ニュースとか。

 

コーナーというかある程度テンプレート化することも大事だよね。何が欠けてて書けないのか。

 

専門性のある記事なんて書けやしないってのは思いこみ。

自由研究。。か

 

良いワードかも。。 自由研究。 

 

毎週一つのことがらについて調べたり、実験したりする。。みたいに。

 

自由 研究 週刊  週刊

じゆけん じゅけん  週刊自由研究 

 

まあ言葉はいいや。

 

研究に引っ張られる必要もないか、調べごととか、学んだこととか。

 

長い本を読んで、細かい感想をこっちまとめをあっちみたいな。。

 

そんな時間あるか?いやない。

 

 

ゲームする時間はあるんだけどな。。

 

とりあえず基本方針は、この無趣味の日記をもっと適当に書いて、その内容を週1でまとめる。イメージ。

 

歴史お勉強シリーズ。もあり。。。か?いや。むずいな。

 

文字だけ、

 

まとめるっつても、推敲してガッちゃんこするぐらいの、適当さ加減。

 

じゃあ定期的なページ更新は難しくなる。

 

まあやってみてだね。褒めてやらねば人は動かじ

 

 

へーそう並走 

 

調べながら下書きするのか?

 

一旦調べたいことをばあと書き連ねて、翌日それを塗り替えるように書くと、その繰り返しで良くなる。説。

 

 

じゃあなにについて調べんのって話。メーン

 

興味があることじゃないとな。

 

 

やはり、ゲーム。ボドゲ。マダミス。

 

 

1週間でマーダーミステリー作ってみる。とか。おもしろいかも。

作れないという問題に目をつぶれば

 

完成が目標で、一旦作り始めてみるか、、どういうところがむずかしいかわからんし、以外と作れる可能性も零じゃないし

 

 

案あ案案あ案

 

ボリューム少なめ、人数少なめ

嘘少なめ、暴く必要はないが会話に制限をかける必要はありそう。

 

枠だけ決めちゃうか、

HO読み込み5分

話し合い15分

推理投票5分

人数3人

 

適当ね適当。

 

これぐらいのシンプルさが良いでしょう。

HOの内容をすべて言えてしまうように縛りをもうけるひつようがあるよね。

後ろめたいこと、、軽犯罪系ね。

 

もしくは情報共有できれば簡単に真相にむすびつく、論理クイズみたいな。のもいいかも。言うべき情報を取捨選択する縛りさえつければ、

 

たとえば、10文字電報マダミス。 ボイスじゃなくて10文字以内で伝えなければいけないルールとかね。

けど喋れないとボドゲ寄りになりすぎるか、、一回しか遊べない、シナリオあり。ならまだミスとよんでいいか? 10文字という縛りは微妙だな。15分さえもたないし

 

プレイヤーはうまく出し抜かれたいんだ、それさえできれば解決できたと、そして自分だから気づけたと。 プレイ感は脱出ゲームに似てるけど。+ロールプレイ要素。プレイヤー間の相互作用もほぼ必須。

 

プレイヤー全員にほぼ同じHOを配るというのはどうだろうか?

 

ふときがつくと、眼の前に男が立っていた。

足元には自分が殺した父親のしたいが転がっている。

相手の表情は青ざめているが不気味な笑みを浮かべている。

 

1 足元に死体があることに気づかれないこと

 

まあつまり相手は鏡の中の自分で同一人物でしたみたいなオチとか。

 

プレイヤーに積極的目標が要るっぽいよな。少なくとも一人には。そうしないと物語が動かない。

 

つまり「犯人をみつけたい」と「ばれたくない」が基本なんだ。

 

積極的目標 生き残りたい、脱出したい、真相をあばきたい。お金がほしい。

 

警察と容疑者二人。 

しかし警察は憧れてるだけ素人でばれたくない。

 

シンプルすぎてもうありそうだけど、ええね。

 

ただやっぱり3人が3人共嘘を抱えてると情報が多くなってしまいがち。

 

 

完成されたストーリーを思い浮かべすぎる傾向にあるかもな自分。

もう少しゲームに寄せたほうが楽しめるかも。

 

 

 

人間の脳を移植されたゴリラ

仕方なくゴリラのフリをする人間

ゴリラを愛するマッドサイエンティスト

 

のゴリマダミス。

 

人ゴリ あなたは人間ですが、ゴリラの体をもっています。この施設から脱出するのが目的です。

ゴリ人 あなたは人間ですが、ゴリラのフリをしないと殺されてしまいます。生き残るのが目的です。

迷い込んだ人

 

ゴリ博士。見た目がごりらに似てる博士です。殺されてしまいました。

 

とある施設でゴリ博士が殺されていました。

 

 

この方向性で考えてみようか。

 

 

 

 

パルワールド 所見

パルワールド正直おもろい。

 

パクリ問題とおもしろさは別に考えられると良き

 

お気持ちを表明すると、デザインは真似してる確定だけど、パロディの範疇。

ゲームシステムは独自要素を認める。

 

って感じ。

 

 

面白さの根幹の一つは報酬のペースと量。

 

クラフト、移動、戦闘、デザインが少しずつ常にアップデートされつづける。

頑張って移動すると新たなモンスターと出会えて、

頑張って捕まえると、新たなスキルを得られる。

 

報酬の場所と内容が明確なので目標を立てやすく、もう少しもう少しとプレイし続けてしまう。

 

 

パルをゲットすることに複数の報酬があるのもよい。

一つはレベル上げ、パルゲットの経験値効率がかなり高い。

一つはパル強化、パルを重ねることで強化できる

もう一つはスキルランダム要素、これでまるでガチャのように乱獲を続けてしまう。

 

 

 

これぐらいインスタントに報酬がないとゲームは流行らないのかもしれない。

プレイヤースキルがあまり必要ないのも流行るポイントか。誰でもできる。

練習不要。

プレイヤースキルが生かされないわけでもない。

 

 

あとは、もう要素開放を仕切ってしまったあとにできるエンドコンテンツがあるかどうか、、まあアプデ次第でもあるし、全然終わってないのでもう実装されるかもしれない。

 

 

 

愚痴

僕は本当に愚痴をはかない人間でして。

 

相手がいないとかはそうなんだけど、こういうブログとかでもね。消しちゃう。

 

たまには頑張って愚痴るわ。

 

 

ツイッター(現X)とか、ネットニュース。イライラしますね。

 

 

けど見ちゃうね。

 

 

つらいことがあるとか、不安があることを誰かに言えるってのは、羨ましいですよ。

 

 

 

なんで愚痴言わない書かないかって、、、基本いい気持ちしないからだし、見る人に心配、、というか、、、すこしでもマイナスな気持ちになってほしくないっていう。

 

この少しのマイナスってのは、もうどうしようもないんだけど自分視点。

書いた本人はそんな気ないだろうなという何気ない言葉にさえ、そうなる弱メンタル。

 

 

悪態 

 

 

 

ここらへんが元気じゃない所以

 

 

 

なにかをポストするときに、一旦下書きにいれてそれを見た人がどう思うかを精査する。

 

自意識過剰というか、もう10代みたい悩みを引きずってて恥ずかしいよ。

 

 

パルワールド少しだけやってみて初夏

パルワールドを始めた。

 

要素もりもりのクラフトゲーム。

 

こういうのやりたかってんを集約させたような感じ

 

後必要なのはアプデ頻度のみ。

 

バグ修正、最適化、素材建材追加。

 

やってくれるよな

 

 

 

まだ全貌が見えてないからとりあえずレベル50(最大?)までやってきますわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不感症 観た

こんばんわ。

演劇を観たあとは感想を書く。はてなブログ以外もあわせて30本ぐらいは書いてるんだけども、上達してるのだろうか(いや、してない)

見直しはすれど、推敲はせず。というか一文にまとめることをなかば諦めているから読みずらいんだろうな。

ちょくちょく自分語り入るのウケル。話題は二転三転七転八倒。まとまらないし、止まらない。

 

 

サカナデさん。は3本目で 『越えられない夜を越えて』と吉報での短編。

アフタトークでもそのようなことを言っていたが、作風、題材が確立されていて、もしゃ感想も似たようなものになるのか、田舎。

 

続きを読む

スワン・ケージ 観る渡る観た

さて感想文。

 

 

スワン・ケージ ~渡る~を観たわけなんだけど、

2部作のもう一つ~観る~も観る予定であるので合わせて

 

 

サブタイトルの観ると渡るってのがもうどっちがどっちかわかってない。

10月8日に観たのが渡るで合ってるのか?

観たと~観る~が混ざるのもコンガラがる

 

場所はGPIT、駅から近くていいですね。

 

 

あおきりみかん数年ぶりの公演とのこと、

高校生大学生の頃はよく見に行ってたな。

パレード旋風が巻き起こるとき、蒲団生活者、ここまでがユートピア

あたり、

なんの作品かおぼえてないけど、でてくるたびに信長?になっていくシーンがあって今でも記憶に残ってるぐらい笑った思い出。

 

 

渡るver

 

舞台には白い帯が張り巡らせていて、それを留める棒がいくつかはみ出ている。

第一印象は包帯。。?

ダンスシーンではピカピカ光ってかっこよかったね

人数の多さと突き出された棒もあいまって窮屈そうでしたねえ。隙間を移動しているようにさえ云々

 

 

若々しい演技と段取り大事な演出は僕のなかの演劇のスタンダードって感じで良かった

仮装大賞めいた屋上からの落下シーンも世界がねじれた感覚があって好き。

結局落ちてキャッチしたのか柵の内側に引っ張れたのかはよくわかってないけど、、

 

 

序盤から要素が多くて、これ85分に収まるんか?という気持ちが芽生えたけど、2部作だからええんかなという自我との戦い。

 

どっちから観てもいい、どっちかだけ観てもいいという触れ込みから、伏線全回収的なカタルシスはなさそうなのか

 

 

スキマ族ってなんなん?基本的には普通の人だけどスキマ移動能力がある人。ということだよね。。集まってなにしてるんだっけ?いい人たちっぽいけど、、スキマに入れるし、スキマからスキマにとべる。

アントマン的な、量子力学的な、

生活の保証を条件に一人裏切ってたけど、なんか配送業とかすれば安泰な気もするよね。迫害というかスキマ族であることによる生きづらさ、みたいな言及ってされてたっけ、、?スキマでしか生きれないとか、、は、なさそう。デメリットないなら進化した人類であるとさえ言えそう。

 

家族、大切な人を亡くしているというのがスキマ族になる要件なのかね。自助団体のような雰囲気あった。ただ、メンバーは結構陽気な人たちが多くて、性格的には病気に強そうではある。

 

 

 

 

 

スワンってなんなんだ?見つめあうと癒やされるのはなんで?アニマルセラピー的な?

なんとかペクチドで長期間動けることと、治せることの関連性?

 

 

もろもろ合わせてSCPっぽい不思議おもしろもあるけども、一個一個深い設定が出てくるわけじゃないのでもっと設定知りたい欲。  や、考えるのも好きなんだけども、観る観れば答えがあるかも、と思うと踏み込めない心の弱さ。

 

 

松井サンは目立ってたというか、自由な感じで面白かったですね。オーディションで選ばれた人が多かったことも関係しているのでしょうか?記憶に新しい父と暮せばと印象がオーバーラップ。

 

 

基本的に演劇や映画を見るときは前列目に座るんだけど、今回特に舞台全体をつかっていたので、後ろのほうがより見やすかったかも。

 

 

「好きな人と見つめ合うのはつらいね」

これパンチラインですわね。

 

あれ?あったよね。こんなセリフ。。 ちょっともう1週間たつので、記憶が。。

 

友情と恋愛の境にある辛さみたいなね。

 

「手をつなぎたいと思ってる!」みたいなセリフもよき。

完全には踏ん切れてない感じ。

受けて側の反応がよく観れてないのが悔やまれる。

 

 

 

半円状に棒を刺す穴があったけど、渡るVERで使われてない気がしたから、観るで檻みたいになるんじゃないかと予想。

 

 

観るver

 

観る観た。 前説の人もこんがらがってた。

観るは結構観るだったけど、渡るってそんな渡ってたか?と記憶をたどる

 

地面の穴はバッチリ檻だったね。

あとスキマ族は配送業やればええのにと思ったら「観る」でやっててなんか嬉しかった。スキマ族の生きづらさみたいなのは話してたね。目立つとよくないぐらいだったけども。渡るほど、活躍はしてない。渡るで言及されてたかもだけど自警団的な活動組織だったのか。いやそんな話してない?もう記憶がない。

 

 

メモ。

スワンは捕まってる。国の組織?に。だけど、いつでも脱出できる。ウォッチャーが見てるから安定してる。観られてないと力が暴走する。悪者に友人が囚われてることを知り、助けにいく。まあ実際は囚われているというよりか、依存して居場所になっている。悪メガネが実はウォッチャーだったので浄化されてハッピーエンド。なんで悪メガネはスワンを求めてるんだっけ?悪メガネは印象悪いけどいうほど悪いことしてない。心のスキマをついて女を囲ってる程度の悪さしかしてないんでは?

 

結局スワンの能力ってなんなんだ?明らかに渡るから進化してるよね。

どころか、スワンウォッチャーとか、スキマ族とか病気とかまま分からずじまい。。まあよくわからないところってのはよくわからないものとして描いてるはずなのでよくわからないままでもよい。

SFでもファンタジーでもなく人間ドラマに注視すべし

 

スワンウォッチャーってなんだよ。。

 

 

例によって前列でみてしまっていたが、そのおかけで香水だったり唐揚げだったりと匂いさえ伝わってきた。匂いを使う舞台はいつだって観たい。4DX的な。

 

妹がええ子すぎないか?身勝手な姉に反抗するでもなく一人逃げて生きていく。数年後突然現れた姉をあっさりと受け入れる。多分中学生ぐらい?

姉はまあ罪悪感からか行動を間違えて悪循環に陥る。とりあえず死にたがってた渡るに比べて、少しは落ち着いているね。スワンや妹がキラキラして見えてさらに自己嫌悪になる。からまあ少し悪そうなやつと一緒にいることは安定に多少なりとも役立っているのだろう。

 

ちょっとまあ例としてはあらゆる意味で適切じゃないけども、東海オンエアのしばゆーさんとかもしかしたら今こういう状態なのかもしれないな。

 

主人公の一人的な立ち位置のウォッチャー。ピース綾部みを感じる。不器用で愚直なキャラクターが現れてて良い。まあやったことといえば可愛い女を見つめ続けたということぐらいだろこいつわ。 けどそれでね、スワンが助かっていたわけなんだからええんや。それでええんや。姉を観続けることができなかったという後悔が今に繋がっている、、かも。

 

 

 

スキマ族とスワンの繋がりは存外希薄でマーベルとかそいういうのを思い出すね。スワンケージがタイトルなのでスワン中心に物語は走ってるけど、スキマはスキマで彼らが主となる話がありそう。

スパイダーマンみてたらドクター・ストレンジでてくるみたいな。ね。・

動物の遺伝子って意味ではスワン=スパイダーマンでもある。

スキマ族のアントマンぽさもあるし、、

 

 

もしや演劇版シネマティックユニバースを作り上げようとしてるのでは。

なんなら知らないだけでスキマ族の出てる作品がすでにある可能性もあるし、ああけど、スキマ族オーディション組っぽいし、流石に初出か・

どの作品にも博士は関わってきそうだし、この病気を作り上げたヴィランとの直接対決は見ものやね。

 

 

 

まあないか。

 

よく他の作品をだしてこれと似てるね。ということがあるんだけど、あんまり良くないことかもと思ったりもする。まあどうせ素人のやることとも思うけど、感想文の書き方参考書でもあれば、読みたいね。

 

 

観る、観られる 観られたい 観られたくないとか、まあテーマ的にはあるだろうけどそこらへんはよくわかんないや。

 

AI イラスト

「スワン・ケージ」のAIイラスト書いてもらった。

檻に閉じ込められてるようで、実は閉じていない。